« 2007年02月23日 | Top2009年04月08日 »

最新記事【2007年05月21日】

梅茶のカンタンな作り方を紹介しますが、
梅は万能で健康にしてくれますので、
料理に使ったり、自由な発想で毎日の食卓に
使ってみましょう。

まず、梅干を煮詰めます。
(市販のものでもいいですよ)

その梅干1~2個をコップに入れ
熱湯を注ぎます。

箸などで梅肉をほぐしながら
いただきます。

お好みで、蜂蜜を加えると甘みがでて
飲みやすくなります。


梅は、生食だと身体を壊してしまうほど強い成分をもっているのですが
それを梅干にしたりすることでクエン酸を上手に摂りいれ
その強い成分を身体に取り込むことができます。

昔ながらの生活の知恵ですね。

柿の葉茶は昔から健康茶として利用されてきた歴史があります。
柿の木は、昔はどこの家にも一本植えられていたものです。

柿は中国伝来の原種が日本で独特の果樹に改良されたもの。
柿の葉にはビタミンCをが豊富に含み、フラボノイドも含まれています。

日本では特に柿の実が食されています。干し柿もおいしく健康にいいことで
知られていますよね。

では柿の葉はどうかというと、レモンの10倍~20倍、ほうれん草の10倍も
ビタミンCが含まれています。ビタミンKやB類も多く含みます。

野菜に含まれているビタミンCは熱に弱く、加熱によって大半が壊れて
しまうのに対し、柿の葉のビタミンCは、「プロビタミンC」という形で含まれて
いるため、熱に強く、お茶にして飲んでもほとんど壊れずに吸収されます。

スポンサードリンク

お茶の作り方

お茶の作り方を知りたい、という方へ。お茶にもたくさんあり、それぞれに味と効用がちがいますので、楽しみが広がります。実際に作ってみたものは写真も載せていますので、お茶の作り方の参考にしてみてください。 手作りのお茶で、健康で恵み豊かな毎日をおくりましょう!


おもいっきり健康茶
お得で役立つ健康茶情報
スポンサードリンク
お役に立ったら
  • My Yahoo!に追加
  • Add to Google
お知らせ
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。広告配信事業者(Google社)は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、cookieと呼ばれる、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。ユーザーは Google社の広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシーにアクセスし、cookie オプションを使用しないように設定することができます。
更新履歴